ジャパニーズウイスキー『響』の特徴、歴史、おすすめの飲み方など

ジャパニーズウイスキー『響』の特徴、歴史、おすすめの飲み方など

サントリーを代表するウィスキーともいわれている「響」。情熱や技術が凝縮されたこのウィスキーは、多くのウイスキーファンを魅了し続けてきました。 2017年12月04日作成

  • ウイスキー銘柄 - ジャパニーズウイスキーウイスキー銘柄 - ジャパニーズウイスキー
  • VIEW:30,860

サントリーを代表するウィスキーともいわれている「響」。情熱や技術が凝縮されたこのウィスキーは、多くのウイスキーファンを魅了し続けてきました。 2017年12月04日作成

サントリーの伝統的なブレンド技術を活かして作られたブレンデッドウイスキーの最高級ブランド「響」。多彩な原酒を絶妙な割合で調和させているので、モルトをそのまま味わうシングルモルトとはまた違った奥深さがあります。

響の主な特徴

出典:https//goo.gl

サントリーが所有する貯蔵樽は約80万。その中でも、「響」にふさわしい酒齢17年以上の長期熟成モルト原酒を厳選し、グレーン原酒とブレンドさせています。高度なブレンド技術によって生み出される味わいや香りは、日本のウイスキーの最高峰としてふさわしいものです。パイナップルやベリー類のようなフルーティな香りと、クリームを思わせるような甘い香りのハーモニーが特徴で、味わいは非常に軽やか。日本ではウイスキーが水割りで飲まれることが多くありますが、「響」は水を加えるとさらにフルーティな味わいになるという特徴があり、まさに日本人好みのウイスキーといえるでしょう。ラインナップには、12年、17年、21年、30年などがあります。

響の歴史

出典:https//goo.gl

「響」は、サントリー創業90周年の1989年に誕生したプレミアムブランドです。以来、日本を代表する高級ブレンデッドウイスキーの座を守り続けてきました。世界での評価も高く、2004年以降、国際的な品評会で数々の受賞歴を誇っています。2014年には英国の世界的酒類コンペティションであるISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)において、「響」21年が2年連続で最高賞「トロフィー」を獲得。ISCのウイスキー部門は、世界的なブレンダー9人の審査による品評なので、「響」のブレンド技術がいかに高度なものかを伺い知ることができます。

響の知識

出典:https//goo.gl

「人と自然が響き合う」サントリーのCMなどでおなじみのこのフレーズは、サントリーの企業理念でもあります。「響」は、このキャッチから名付けられたもので、サントリーがいかにこのブランドに誇りを持っているかがよくわかります。「響」に使用されているモルトは山崎蒸溜所と白州蒸溜所で熟成されたもので、知多半蒸溜所で作られたグレーン原酒をブレンドしています。各蒸溜所にはさまざまな樽に貯蔵された多様なモルト原酒があり、それらの個性的な原酒がマスターブレンダーによってブレンドされてきました。初代マスターブレンダーの鳥居信治郎以降、血縁一族がブレンドを代々受け継ぎ、伝統の匠の技を守り続けています。なお、現在のマスターブレンダーは、信治郎の孫にあたる鳥井信吾氏です。

おすすめの飲み方・シチュエーション

出典:https//goo.gl

「響」はストレートやロックなど、さまざまな飲み方やシチュエーションに対応しますが、特におすすめしたいのは水割りです。サントリーが薦めている水割りの作り方は、ウイスキー1に対してミネラルウオーター2~2.5の割合。水がウイスキーの個性をやわらかく包みこみ、食事とのマリアージュも愉しめます。ハーフロックはオン・ザ・ロックスのスタイルの1種で、割合はウイスキーと水が1:1。できれば大きめの丸い氷を使いましょう。 寒い季節にはホットウイスキーもおすすめです。グラスにお湯(80℃ぐらい)を注ぎ、温めてからお湯の半分もしくは三分の一程度のウイスキーを静かに注いでマドラーでまぜます。立ち上って来る甘い香りがたまりません。レモンなどの柑橘類やシナモンスティックなどを加えて飲むなどのバリエーションを試してみるのも面白いでしょう。また、夏などに爽快感を求めたい方には、ソーダで作る響ハイボールもおすすめです。「響」と相性の良い食事は、やはりなんといっても和食でしょう。特に、鮎などの焼き魚には響きのやわらかな味わいがよく合います。
かつてシングルモルトが日本で最初にブームになった頃、ブレンデッドウイスキーを「所詮まぜもの」とみなす風潮もありました。しかし、両者には全く異なる味わいがあります。シングルモルトは、いわば個性の強いソロ演奏者。ブレンデッドウイスキーは、そんな個性を見事にまとめあげたオーケストラのような存在といえるでしょう。「響」はそのブレンデッドウイスキーの頂点にたつものです。ストレートやロック、水割りなど、どんな飲み方でも響らしさを失わないので、お好みのスタイルでじっくりとお楽しみください。
  • ウイスキー銘柄 - ジャパニーズウイスキーウイスキー銘柄 - ジャパニーズウイスキー
  • VIEW:30,860