味を決めるのは〇〇?ウイスキーの産地解説

味を決めるのは〇〇?ウイスキーの産地解説

美味しいウィスキーに出会うためには、ウィスキーの知識を深める必要があります。まずは、ウイスキーの産地や味などについて詳しく学んでいきましょう! 2019年11月07日作成

  • ウイスキーまとめ - 豆知識ウイスキーまとめ - 豆知識
  • VIEW:615

美味しいウィスキーに出会うためには、ウィスキーの知識を深める必要があります。まずは、ウイスキーの産地や味などについて詳しく学んでいきましょう! 2019年11月07日作成

ウイスキーは、原料や製造方法の違いだけで味わいが変わるのではなく、作る場所によっても香味が変わってきます。ここでは、ウイスキーの味を決めるポイントについてご紹介します。

原料や作り方以外にも産地で味が変わるウイスキー

ウイスキーは何を原料にするのか、どんな製法で作るのかによって味が変わります。例えば、麦芽を原料とするモルトウイスキーと、とうもろこしや穀類などを原料とするグレーンウイスキーでは、当然味が異なります。原料が異なるので当たり前のことです。また、ウイスキーの面白いところでもあり、魅力の一つでもありますが、生産地によっても味が変わります。

ウイスキーは、仕込み→発酵→蒸留→熟成の工程を経て作られます。蒸留してできたニューポットを樽の中に入れて長期間寝かせる際、生産地の土地の空気や気候がしみ込んで、独特の味わいになるのです。

産地の特性を生かしたウイスキー紹介

生産地によって香りや味の特徴は異なり、個性的なウイスキーができあがります。ここでは、生産地の異なるおすすめのウイスキーを5本ご紹介します。

マッカラン

出典:https//goo.gl

スペイサイドにあるマッカラン蒸留所で製造されたウイスキー。シングルモルトのロールスロイスとも呼ばれる銘酒です。ザ・マッカランエステートで育てられたミンストレル大麦を使い、丁寧に製造されています。熟成時の樽にこだわっており、欧州の太陽に育まれたヨーロピアンオーク樽と、広大な大地に育まれたアメリカンオーク樽を使用。自社で管理している森林で伐採し、1年程度天日で乾燥してからシェリー用の樽にしています。シェリー樽由来の華やかな香りと甘みが特徴的で、ドライフルーツのような味わいと、ウッディやスパイスのある後味を堪能できます。

ジェムソン

出典:https//goo.gl

ジェムソンはアイリッシュウイスキーの代表的な銘酒です。ピートを使用せずに大麦を乾燥させているため、軽やかで香りが良く、クセの強いウイスキーが苦手な初心者でも安心して飲めます。蒸留所の敷地を流れるダンガーニー川の水を使用し、大麦麦芽と未発芽の麦芽両方を近くの農家から仕入れるなど、地元産の原料を使っています。とうもろこしに関しては、アイルランドでは育ちませんので、フランス南部で育てられているとうもろこしを使用しています。シェリー樽の華やかな香り、ウッディななめらかな味わいが特徴的です。

ジャックダニエルブラック

出典:https//goo.gl

100年以上の歴史を持つテネシーウイスキー製法で作られるジャックダニエルは、いつの時代も人気のアメリカンウイスキーです。蒸留したウイスキーを、テネシー州のサトウカエデの木炭で一滴一滴チャコールメロウイングしています。オーク樽のバニラやキャラメルのようなほのかな香りと、まろやかでスパイシーな味わいが特徴的です。スムーズでドライな後味もクセになります。

カナディアンクラブ

出典:https//goo.gl

ブレンデッドウイスキーが主流のカナディアンウイスキー。その中でも代表的な銘酒がカナディアンクラブです。熟成年数は最低3年以上で、カナダの厳しい寒さでも熟成が進むよう、貯蔵する倉庫は18〜19度の温度に調整されています。そのため、熟成年数以上のまろやかさが生まれます。華やかな香りとまろやかでクセのない味わいが特徴です。オークの深みのある香りが心地良いウイスキーです。

山崎

出典:https//goo.gl

ジャパニーズウイスキーの代表格である山崎。ウイスキー作りに理想的な気候と水が揃う天王山の麓にあるモルトウイスキー蒸留所で製造されています。さくらんぼや苺のような華やかでやわらかい香りと、なめらかな口あたりで蜂蜜のようなほんのりとした甘みのある味わい、甘いバニラのような心地よい余韻が特徴的です。

ウイスキーは原料や製造方法だけでなく、生産地によっても味が変わります。好きなウイスキーが見つかったら、どの生産地で作られたものかを辿っていくと、ウイスキーをより一層楽しめるでしょう。まずは、世界5大ウイスキーから調べてみてはいかがでしょうか。

  • ウイスキーまとめ - 豆知識ウイスキーまとめ - 豆知識
  • VIEW:615