のん兵衛のおすすめウイスキー#07「グランツ」の特徴

のん兵衛のおすすめウイスキー#07「グランツ」の特徴

のん兵衛のおすすめシリーズとして、自宅で楽しめるおトクなウイスキーをのん兵衛のbekkiさんにお願いをして、
個人的な趣向でお伝えしてもらうシリーズ第7弾。グランツはブレンデッドのスコッチウイスキーです。ストレートもしくはロックが良いがハイボールもそつなくこなす。 2018年06月20日作成

  • ウイスキーまとめ - のん兵衛のおすすめウイスキーまとめ - のん兵衛のおすすめ
  • VIEW:9,875

のん兵衛のおすすめシリーズとして、自宅で楽しめるおトクなウイスキーをのん兵衛のbekkiさんにお願いをして、
個人的な趣向でお伝えしてもらうシリーズ第7弾。グランツはブレンデッドのスコッチウイスキーです。ストレートもしくはロックが良いがハイボールもそつなくこなす。 2018年06月20日作成

1. グランツの基本情報

出典:https//bit.ly

今回のお題は「グランツ」です。
酒類はブレンデッドのスコッチウイスキーです。
特徴的な三角柱に近い形をしたボトルに格納された鮮やかなブラウン色が綺麗です。
私はこのボトルが好きで、良く眺めています。ラベルのセンスもよく、高級感が溢れる一品です。
同じようなボトルの形をしたグレンフィデックというシングルモルトウイスキーがあるのですが、グランツも製造している会社が同じなんですね。
この銘柄と初めて出会ったのはそろそろ自分でのん兵衛を自覚し出した頃で、安くて美味いものを探し回っていた時でした。

今回も独断と偏見で「グランツ」について書きとめていきたいと思います。

2. 飲み口・香りや口当たり・においなど

グランツはスコッチですから元々飲みやすい酒類と言えますが、その中でも飲みやすさと美味さがバランスよく、ウイスキー素人の方だけでなくウイスキー好きの方皆におススメできる銘柄です。
ストレートで一口含むと、心地良い香りが鼻に抜け、風味が口いっぱいに広がります。
この時、雑味も一緒に感じてしまうと大変残念なものですが、グランツは雑味をほとんど感じません。
トゲもなく、とても飲みやすい一品です。
クセが無さすぎるのも物足りないのですが、私はグランツに物足りなさは感じません。
ただシングルモルトのようなスモーキーな感じが好きという人はやはり物足りなさは感じてしまうでしょう。
シングルモルトをたしなむ方は上級者ですから私のようなのん兵衛とはまた違った感想になるのは仕方ないのでそこは突っ込みませんが、いずれにしてもグランツは非常にバランスのとれた、幅広い層におススメできる銘柄と言えます。
ホワイトホースやカティサークと同等の低価格帯に属してはいますが、グランツはその中ではちょっと別格という感じです。

3. おすすめの飲み方

初めて飲む方にはぜひ最初はストレートで味わってほしいと思います。
もしストレートが合うようであれば、チューリップ型のグラスなどでブランデーのように少しずつ口に運んで風味を楽しむと良いでしょう。
雑味が無いので水割りやロックでももちろんOKですが、この銘柄はできれば氷や水にも少しは気を使わないともったいないかもしれません。
ミネラルウォーター、もしくは水道水でない氷を用意できればグランツの良さが失われないでしょう。
ミネラルウォーターは硬水よりまろやかな軟水の方が合うと思います。
寒い時期はお湯割りでも安定した味わいを提供してくれますし、夏場はハイボールももちろんOKです。

のん兵衛的には、ストレートで安定した美味さを提供してくれるウイスキーはハイボールにするのは勿体ない感があるのでグランツでは極力しないようにしていますが、単にもったいないだけです(汗
料理との相性もバランスよく対応できます。
和洋中どれでも料理を邪魔することなく合わせられます。
個人的には洋食系に特に合うのかなあという印象です。
鶏のソテーやホワイトシチューなどに合わせたことがありますが、他のウイスキーよりも相性が良い気がしました。

4. その他、コスパなど

グランツが好印象なのは風味がよく総合的なバランスが取れている上に、コスパ的にも大変優秀だからです。
私の近所の酒屋では700mlボトルで980円です。
1,000円以下でこのバランスの取れた一品を提供してくれる製造会社に感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです。
グランツはこれよりも少し容量の少ないボトルがあって、確か500mlくらいで680円程度だったと思います。
小瓶とまではいえない中途半端なサイズですが、一度試してみたいという人はこちらのサイズで相性を確認してみるといいかもしれませんね。

  • ウイスキーまとめ - のん兵衛のおすすめウイスキーまとめ - のん兵衛のおすすめ
  • VIEW:9,875